段ボールのしくみ
段ボール箱のいろいろ
薄切り形(Slotted type boxes)
この形式は、原則としてワンピースで、フラップがあり、継ぎしろを持っています。継ぎしろは、長さ面または、幅面のいずれにつけても良いです。また切込み溝があることから溝切り形と呼ばれているこの形式の一般的な製法は、コルゲータのスリッタースコアラで断裁と横けい線(スコア)を、印刷機やフォルダーグルアなどで縦けい線(クリーズ)と切込み溝(スロット)を入れ、接着剤などで継ぎしろ部分を接合し、折りたたまれた状態で排出されます。抜き形式であってもけい線や切込み溝が施され、接合されたものは、この形式に分類されます。
0201 ![]() |
0203 ![]() |
0204 ![]() |
0209 ![]() |
0210 ![]() |
0215 ![]() |
0216 ![]() |
0217 ![]() |
0228 ![]() |
テレスコープ形(Telescope type boxes)
組立形(Folder type boxes)
この形式は、ワンピースで継ぎしろなし(0406は除く)で組立てられます。
0401 ![]() |
0406 ![]() |
0420 ![]() |
0422 ![]() |
0425 ![]() |
0435 (IFCコード) ![]() |
0435 (JIS Z 1507) ![]() |
0460 ![]() |
0473 ![]() |